環境活動

2016年4月1日更新

ミツミグループ環境マネジメントシステム

ミツミグループでは、生産活動の大半を海外で行っており、環境保護推進活動を行っていくためには、国内各事業所はもちろんのこと海外関係会社を含めた環境マネジメント体制の構築と継続的改善が不可欠です。
近年の環境問題は、地球温暖化現象、オゾン層破壊、有害化学物質の使用、廃棄物の不法投棄、生物多様性など、国境を越えた地球規模の問題にまで拡大し、我々の企業活動にも多大な影響を及ぼしています。そこで、ミツミグループは国内各事業所と海外生産拠点全てで、ISO14001のグローバル認証の取得を進めており、2010年12月19日にグローバル認証を取得しました。
ミツミグループ全体でのPDCA(Plan-Do-Check-Action)のサイクルにより、グループとしての統一的な活動方針や活動内容を周知徹底しています。さらに、国内各事業所や海外関係会社においてはISO14001のマネジメントシステムに則り、PDCAサイクルを回しながらそれぞれの活動領域に見合った環境保護推進活動を行っています。
マネジメントイメージ

環境監査

ISO14001;2004のシステムに従って、各事業所及び海外関係会社において定期的に内部監査を実施しています。
国内では統合認証を取得している関係で、全社環境内部監査員として登録されている内部監査員が、他事業所の内部監査に参加して、監査に関する内容や情報などの交換を行ってレベルアップをしています。
また化学物質管理に関しては、全社環境品質内部監査員に登録されている人が、国内の事業部門や海外関係会社及びサプライヤーの環境品質内部監査を定期的に実施して、化学物質管理体制の確認や問題点の洗い出しとその是正処置を行っています。
環境内部監査

環境教育

毎年4月に実施される新入社員への環境教育をはじめとして、ISO14001や化学物質管理に基づく各種環境教育を国内各事業所及び海外関係会社で実施しています。
環境教育に必要となるテキストは、環境管理推進委員会の下部組織である教育分科会が中心となって内容を検討し、環境管理部門( 品質・環境本部)が編集・作成しています。今までに環境ハンドブック、化学物質関連教育テキスト、環境法ハンドブックなどを発行し、これら教材を国内各事業所に配付して従業員全員を対象に環境教育を実施しています。
また当社の環境管理活動を維持・向上するために、スタッフや関係者を対象に、年1回外部教育機関から講師を招いて環境教育研修を実施しています。
2009年度は「ISO14001 環境内部監査員レベルアップ研修(1日コース)」を開催し、国内各事業所から35名が参加しました。

環境配慮製品

対象製品
小型・薄型のmicro SDカード用コネクタCIM-J38Nシリーズ
開発コンセプト
一段と小型・薄型・軽量化が進む携帯電話、スマートフォン、携帯電子機器等に対応できる様に小型・薄型を考慮したmicro SDカード用コネクタです。ノーマルタイプのコネクタ高さ1.3mmは世界最薄クラスです。
環境負荷低減
RoHS指令対応、ハロゲンフリー品です。
高信頼性化
EMI対策用グランド端子を強化しています。メモリーカード飛出し防止機能付きです。
メモリーカード検出スイッチを搭載しています(ノーマルオープンタイプ)。メモリーカード逆挿入防止を強化しています。
省資源設計
省資源設計により小型・薄型化を実現し、使用材料を低減しています。
※当社従来比で使用材料重量約7.2%低減。
小型・薄型のmicro SDカード用コネクタ CIM-J38Nシリーズ